運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-01-26 第204回国会 衆議院 総務委員会 第2号

5Gに関連する、標準化に関連する必須特許出願件数であったりとか標準化団体への寄与文書提出件数でも水を空けられている、そんな状況になっております。  先行者が特に優位となるこの情報通信産業の特性を踏まえると、スタートダッシュが大切だという先ほどの大臣の発言、私も同意するところです。しかし、実際に5Gでは後れを取ってしまっており、ビヨンド5Gで同じ轍を踏むわけにはいかないというふうに考えます。

松尾明弘

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

実は、こういったもの、これのベースとなったのがスマートグリッドのリファレンスアーキテクチャーというので、最初には、ドイツとフランス、CEN、CENELECという標準化団体提案してきたものがあるんですが、こちらも同じようにスマートグリッド高圧系から配電して低圧に入って車がつながるときに、みんながどんどんつなげやすくするために何を考えておかなければいけないかを参考につくったものなんです。

白坂成功

2018-02-14 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

それから、グローバルな観点からいいますと、電気国際的な標準化団体であるIECでは、日本が主導して今このリソースアグリゲーションに関する国際標準策定の準備を行っています。こういったことを日本が先駆けて進めることによって、我が国のこの分野の技術優位性とかあるいは産業力競争力の強化につなげていく機会になろうかと思います。  以上で私の意見陳述を終わります。ありがとうございました。

浅野浩志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これは、恐らく日本だけでやっていけばいいというものでもなくて、聞き及んでいることで言えば、標準化団体も世界であって、それをITUでどのように行うのかということを協議しているというふうにも聞いております。ですので、しっかりここで議論をしていくべきことなのであろうと思いますが、昔、日本における人と人との携帯電話通信も、一桁ふえるということがあったと思います。

濱村進

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

国土交通省ではこれまで、まず国際機関標準化団体に参画いたしまして、我が国提案への支持者を増やす努力、それから相手国セミナーを開催したり、あるいは相手国専門家を派遣いたしまして、相手国において日本規格が普及するように努力すること、このようなことを進めてまいりました。我が国技術システム国際標準化、あるいは相手国でのスタンダードの獲得、このようなことを目指して進めてきたわけでございます。

稲葉一雄

2006-05-16 第164回国会 参議院 総務委員会 第21号

政府参考人須田和博君) WiMAXでございますけれども、これは携帯電話無線LANのそれぞれの長所を取り入れたような新しいタイプの無線ブロードバンドシステムの一つでございまして、米国が主導して、具体的には、米国民間標準化団体でございます米国電気通信学会、よくIEEEというような言い方をしておりますけれども、ここが標準化を行ったものでございます。

須田和博

2001-05-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第10号

将来のインターネットを含めた放送以外のメディアとの整合性ですとか将来性などを考慮しまして、XML方式が望ましいという電気通信技術審議会の結論が七月に得られまして、それで、このXMLベースにしました、これを基本にしまして、詳細については民間標準化機関においてフレキシブルに標準化されるのが望ましいと、こういう方針がこの技術審議会から出されまして、その方針を受けまして、民間標準化団体であります社団法人

鍋倉真一

  • 1